スポーツ外傷について

スポーツは身体を動かすことで健康維持に役立つだけでなく、心身のストレス解消にもつながる素晴らしい活動です。しかし、スポーツをする上で、プロ・アマチュア関係なく怪我をしてしまうリスクがあります

当院では、スポーツに関する怪我の治療に力を入れております。スポーツによって引き起こされる怪我は、捻挫、打撲、肉離れ、脱臼、骨折など様々なものがあります。また、過剰なトレーニングや無理な動作による怪我も多いです。当院では、痛みの原因を丁寧なカウンセリングにより特定し、最適な治療方法を提案・提供しています。

治療方法には、マッサージやストレッチ、電気療法、鍼灸、矯正、テーピング、固定などがあります。また、リハビリテーションにも力を入れており、スポーツパフォーマンスを向上させるためのトレーニングも行っています。怪我をした場合は、適切な治療を受けて、早期に回復するようにしましょう。

当院では、スポーツに関する怪我だけでなく、慢性的な痛みや身体の不調にも対応しております。お気軽にご相談ください。

症状別ページ

●捻挫

捻挫は、足首や膝などの関節をひねったり、強く曲げたりすることによって起こる、非常に一般的な怪我のひとつです。捻挫は、靭帯の損傷によって引き起こされます。靭帯は、骨と骨の間を結びつけ、関節を支える重要な組織であり、急激な運動やスポーツ中の急な方向転換などによって損傷を受けることがあります。

捻挫の症状には、腫れや痛み、関節の可動域の制限などがあります。場合によっては、炎症が生じ、赤く腫れ上がることもあります。捻挫がひどい場合、靭帯が完全に断裂してしまうこともあります。

捻挫は、適切な治療を行わないと再発する可能性が高いため、早期の診断と適切な治療が必要です。整骨院では、専門家による検査や診断に基づいて、個々の患者に合わせた治療プランを提供しています。一般的な治療方法には、靭帯の安静、炎症を抑えるためのアイシング、運動療法、物理療法などがあります。

捻挫の治療には、一定の時間がかかる場合があります。適切な治療を受けることで、回復期間を短縮し、再発を予防することができます。整骨院では、患者の症状や状態に応じた最適な治療を提供し、患者の早期回復をサポートします。

●打撲

打撲は、身体の表面に直接衝撃を受けることで、皮膚や筋肉、骨などの組織にダメージを与える怪我です。特に、スポーツや運動をしている人や、転倒や衝突などの事故に遭った人に多く見られます。

打撲は、痛みや腫れ、赤みなどの症状を引き起こし、症状の程度によっては日常生活に支障をきたすこともあります。しかし、適切な治療を受けることで、痛みや腫れを軽減し、早期に回復することができます。

治療内容としては、まず患部の状態を確認し、炎症を抑えるための施術を行います。鍼灸による施術や、マイクロカレント電療などが効果的です。また、矯正によって、筋肉の緊張を緩和し、患部周辺の血流を改善することも行います。

治療の際には、患部に対する刺激を最小限に抑え、痛みを軽減することが大切です。治療後は必要に応じて、アイシングや湿布などを行い、炎症の改善を促します。また、日常生活においては、患部を無理なく休めるように心がけ、安静にすることが必要です。

当院では、症状の軽減だけでなく、再発予防にも力を入れています。適切なストレッチや筋力トレーニングなどを行うことで、再度の打撲を予防し、健康的な身体づくりをサポートします。

●肉離れ

肉離れとは、筋肉の繊維が断裂することによって生じる怪我の一種であり、激しい運動やスポーツ、転倒、急な動作などが原因となります。症状としては、強い痛みや腫れ、内出血、動かしにくさなどが現れます。

肉離れは早期の適切な治療が必要です。鍼灸整骨院では、専門的な知識と経験を持つ施術者が、痛みや炎症を抑えるための施術を行います。また、痛みを軽減するための自宅でのセルフケアや、再発予防のためのストレッチやトレーニングなどのアドバイスも提供しています。

当院では、患者様の症状に合わせたオーダーメイドの治療プランを立て、一人ひとりに合った施術を行っています。また、治療だけでなく、日常生活での姿勢や運動の改善など、根本的な改善につながるアドバイスも行っています。

肉離れでお悩みの方は、早めの治療をおすすめします。当院では、一人ひとりに合わせた丁寧な施術を行い、症状改善に向けて全力でサポートいたします。お気軽にご相談ください。

●野球肘

野球肘は、投球や打撃の際に起こりやすい、肘の痛みや腫れ、炎症などの症状を示す疾患です。野球選手だけでなく、テニスやバレーボールなどのスポーツでも発症することがあります。

野球肘の原因としては、肘を支える靭帯や筋肉の過剰な使用や疲労、投球フォームの乱れ、投球回数の過多などが挙げられます。また、成長期の子どもが過剰な投球を行うことで発症することもあります。

野球肘の治療において、まずは炎症を鎮め、痛みや腫れを緩和することが重要です。そのために、局所的な鍼灸治療やマッサージ、テーピングなどを行い、症状を緩和します。

その後は、筋力トレーニングやストレッチングなどを行い、肘を支える筋肉の強化や柔軟性を改善していきます。また、投球フォームの改善や投球回数の調整など、適切なアドバイスも行っていきます。

野球肘は放置しておくと慢性化してしまい、長期間スポーツを休むことにつながります。早期に適切な治療を受けることで、症状を改善し、スポーツに復帰することができます。当院では、野球肘の治療に専門的に取り組んでいますので、お気軽にご相談ください。

●ジャンパー膝

ジャンパー膝は、ランニングやジャンプなどのスポーツによって引き起こされる膝の痛みの一種です。主に膝蓋骨の下にある腱に炎症が起こることで発生します。

当院では、鍼灸や電療、超音波などの物理療法やマッサージなどの手技療法を用いて、ジャンパー膝の症状の改善を図ります。まずは患部の状態を詳しく診察し、痛みの原因を特定します。その後、鍼やマッサージなどの手技療法によって、筋肉や腱の緊張を緩和し、炎症を抑えます。

また、運動療法やストレッチ指導なども行い、患者様が自宅でのケアもしやすいようにサポートしています。痛みの緩和だけでなく、再発予防にも力を入れていますので、症状が改善した後も定期的なメンテナンスをお勧めしています。

当院では、患者様一人ひとりに合わせたカスタマイズされた治療を行い、早期にジャンパー膝の症状を改善し、スポーツや日常生活において快適に過ごしていただけるようサポートしています。お気軽にご相談ください。

●シンスプリント

シンスプリントは、ランニングやジャンプなどの激しい運動によって、脚の前側にある脛骨筋膜炎によって起こる痛みのことです。長時間の運動や過度の運動によって、脛骨筋膜が炎症を起こし、痛みが生じます。

鍼灸整骨院では、シンスプリントの治療に効果的な施術を提供しています。まず、痛みの原因を正確に特定し、その原因に合わせた適切な施術を行います。鍼やマッサージなどの手技療法を用いて、筋肉の緊張を緩和し、血流を促進することで、痛みの軽減を図ります。また特殊電気療法や超音波療法などの物理療法を用いて早期回復を図ります。

当院では、シンスプリントの治療だけでなく、予防のためのアドバイスも行っています。適切なストレッチやウォーミングアップの方法、また、運動量の調整など、日常生活での対策を提供することで、再発を予防します。

痛みを我慢するのではなく、早めの治療を心がけましょう。鍼灸整骨院では、専門の施術を提供することで、シンスプリントの改善をサポートします。

●足底腱膜炎

足底腱膜炎とは、足の裏の腱膜に炎症が起こる病気で、主にランニングやウォーキングなどの運動による負荷が原因とされています。症状としては、足の裏の痛みやしびれ、痛みが強くなる朝や長時間歩いた後の痛みがあります。

当院ではまず、炎症を抑えるために、電気治療や超音波治療を行います。その後、ストレッチやマッサージを行い、筋肉や腱膜をほぐしていきます。また、痛みを軽減するために、テーピングやサポーターを装着することもあります。

さらに、運動指導も行っています。足底腱膜炎は運動によって引き起こされるため、正しい運動方法を身に付けることが重要です。運動前のストレッチや、運動後のクールダウンもしっかり行うよう指導しています。

当院では、足底腱膜炎の治療だけでなく、予防にも力を入れています。運動前後のケア方法や、運動時のフォームの改善など、患者様一人ひとりに合わせたアドバイスを行っています。

足底腱膜炎でお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。経験豊富なスタッフが、丁寧に対応いたします。